FXのデモトレードとは、初心者でも仮想の通貨を利用して本番と同じ環境で取引できるシステムです。
仮想の通貨なので、もちろん、利益を出しも受け取れませんし、損失を出しても支払うことはありません。
「FX初心者はデモトレードでどんなことを試せばいいの?」
「FX初心者におすすめのデモ口座はどこ?」
など、これからFXを始める初心者のあなたは、さまざまな疑問を抱いているのでは無いでしょうか?
FXは口座開設さえしてしまえば取引は可能ですが、いざFX取引を始めようとするとツールの使い方や、注文方法、資金管理の方法、トレードのコツなど疑問が多く出てくるかと思います。
そこで、まずはFX会社が提供しているデモトレードを利用することが、初心者がFX取引をマスターする第一歩となるでしょう。
このページでは、FX初心者の方がデモトレードで学ぶべきことや、おすすめのデモトレード口座を紹介してきます。
また、デモトレードをするうえで注意する点も合わせて紹介していくので、FX初心者の方はそちらも合わせてご覧ください。
デモトレードで体験できることとは?

それでは、さっそくFX初心者はデモトレードでどんなことを体験するべきかそれぞれご紹介していきます。
FX取引の一連の流れを把握できる
FX初心者がデモトレードを試すことによって、取引の一連の流れを把握することが可能です。
FX取引の流れは下記のようになっています。
- 新規注文
- ポジション保有
- 決済注文
- 損益確定
FXは「買いの新規注文」を行った場合「売りの決済注文」することで一つの取引が完了します。
反対に「売りの新規注文」を行った場合は「買いの決済注文」がセットになり取引完了となります。
FXでは、新規注文をしてから決済注文を行うまでの間の状況を「ポジションを持つ」または「建玉(たてぎょく)を持つ」などと言います。
ポジション保有中には、現状の取引で利益が出ているか損失が出ているか損益の状況を把握する必要があります。
FX取引では、この損益を確認しながら、いつ決済をするのかタイミングを決め決済注文を入れていくのです。
これが、FX取引の一連の流れになります。
FX初心者はデモトレードで取引を繰り返し、まずこの基本の流れをマスターしていきましょう。
全ての注文方法を試せる
FXで通貨を買う際、さまざまな注文方法があります。
FX初心者の方は、デモトレードで全ての注文方法を試してみましょう。
基本の注文方法は下記の3つ
- 成行注文
- 指値注文
- 逆指値注文
応用の注文方法は下記の3つ
- IFD注文
- OCO注文
- IFOCO注文
FX口座にもよりますが、この6つの注文方法はどこの口座でも試すことが可能です。
成行注文は、FX取引の基本の注文方法で約定が早いという特徴はありますが価格を指定しないため、スリッページが起きる可能性があります。
(※スリッページ…注文した時点の価格と実際に約定された価格の差のこと)
価格より速さを優先する短期売買の際には、この成行注文が使われます。
指値注文は、現在よりの有利なレートになった場合に価格を指定して注文を入れる方法で、希望する価格で売買した場合に有効的です。
そして逆指値注文は、現在より不利なレートになった場合に価格を指定して注文を入れる方法。
損失を限定したい場合や、利益を確定したい場合などに使うと便利です。
初心者の方は、まずはこの3つの注文方法をマスターしましょう。
IFD注文・OCO注文・IFOCO注文などの応用の注文方法は、基本的に「指値注文」と「逆指値注文」を組合わせたものになっています。
注文方法は「絶対にこれが良い!」というものはなく、人によって使い易さが異なります。
初心者の方は、デモトレードでさまざまな注文方法を試してみて自分のスタイルに合っているものを探していきましょう。
また、時間の無い場合でも価格を予約できる注文方法があるので、忙しい時を想定してそういった注文方法をデモトレードで体験しておいても良いでしょう。
為替の値動きの感覚を知ることができる
初心者がFXトレードを始める際に一番難しいと感じるのが「為替の値動き」だと思います。
いままで、あまり為替に触れてこなかった人にとって値動きを読むことは難しいことですよね。
FX初心者が為替の感覚を身につけるためには、とにかく「慣れる」ことが重要です!
デモトレードでたくさんのチャートを見ながら、為替の値動きに慣れていきましょう。
具体的には
- どのくらいのスピードで動くのか
- 1日でどのくらい変動するのか
- 時間帯によっての動き
- 通貨ペアによっての動き
を確認しながら見ていきましょう。
為替に慣れていくことで、値動きに対して「正常に動いている」「異常に動いている」などを判断できるようになってきます。
この判断ができると、予想外の為替変動が起こった際でも、どのくらいの値幅で利益確定や損切りをするべきなのかも分かるようになります。
また、為替の値動きは通貨ペアによってもクセが変わってきます。
自分の取引したい通貨ペアがどのような値動きをするのか、デモトレードでは特徴を掴むことができます。
そしてFXの値動きは、時間帯によっても変化の仕方が変わります。
FXの為替市場は平日24時間動いていますが、中でも3大市場と呼ばれる「東京」「ロンドン」「ニューヨーク」の市場がオープンしている時間帯では値動きが非常に活発になります。
このように、FXの値動きは通貨や時間帯によってもさまざまです。
なので、初心者の方はしっかりとチャートを観察して値動きの感覚を身に付けておく必要があります。
そんなFXの値動きを、デモトレードなら仮想金で体験できるのです!
ツールの操作性や利便性が試せる
FXのデモトレードは取引の練習を行う以外にも、自分にあったFX口座を探すのにも役立ちます。
世の中にはFX会社多く存在し、口座の取引ツールにもそれぞれ特徴があります。
どの会社の取引ツールの機能性や利便性が優れているのかは、使ってみないと分かりませんし、使う人によっても判断は変わってきます。
デモトレードでは、本番と同じ環境で実際のツールを試すことが可能なため、口座の機能性や利便性を試すにはおすすめ。
いくつかのデモ口座を作成し、取引ツールの使用感を他社と比較することで、自分に合ったFX会社を見つけることができます。
また、自分が実際に取引するPCやタブレット、スマートフォンなどといったデバイスで試すことにより、さらに使いやすい口座を探すことが可能です。
取引ルールを決めながらトレードできる
FX取引で利益を上げるには、「取引ルール」を決めるのが非常に重要だと言われています。
なかでも、初心者にとって大事なのは「損切り」のタイミングです。
損切りとは、保有しているポジションに含み損が発生した場合、損失をこれ以上大きくしないように自ら決済を行うことを指します。
この損切りを徹底できるかどうかが、FXで利益を上げられるかの別れ道となります。
FXを始めたばかりの初心者は、「もしかしてこれから取り返せるかも」などという淡い期待から、損切りを躊躇してしまいがちです。
損切りを徹底するには、取引をする前に損切りのルールをある程度決めておくことが必要でしょう。
損切りのルールを決めておくことによって、相場がマイナスに動いた場合でもすかさず決済を行えるので損失を最小限に抑えられます。
そして、デモトレードで損切りを実践し慣れていくことが大切。
損切りに慣れることによって、負けに対してのメンタルも強くなり、次のトレードを行う際にも切り替えて取引を行うことが可能になります。
また、損切りの逆の注文で「利確」でも同じことが言えます。
FX初心者は、「今利益が出ているけど、これから下がったらどうしよう」と焦ってしまい、早い段階で利確を入れてしまいがちです。
利確に関してもあらかじめルールを決めておき、そのタイミングになるまで待つようにしてください。
このように、FX初心者の方にとって「損切り」と「利確」は非常に難しいものとなります。
その「損切り」と「利確」をデモトレードで体験できるのは嬉しいですね。
自分にあったトレードスタイルが試せる
FXではポジションの保有期間によって「トレードスタイル」が異なり、狙う利益や資金管理の方法も大きく変わってきます。
FX初心者の方がトレードスタイルを決める際は、自分の生活に合わせたものを選ぶことが大切です。
まずは、どのようなトレードスタイルがあるか見ていきましょう。
トレードスタイル | 保有期間 | 利幅 |
---|---|---|
ポジショントレード | 数週間~数年 | 500pips~1500pips |
スイングトレード | 1日~数週間 | 100~500pips |
デイトレード | 1日以内 | 10pips~100pips |
スイングトレード | 数秒~数分 | 1~10pips |
このように、FXはトレードスタイルによって特徴が異なります。
資金管理やトレードにかかる時間、精神的な面でもそれぞれ異なるので、自分に合ったものはどれなのか見極めていくことが勝つためには重要です。
なので、FX初心者の方はリアルトレードを始める前に、デモトレードで各トレードスタイルを試してみても良いのではないでしょうか?
初心者がデモトレードを行うに注意すべきこととは

次にFX初心者がデモトレードを行う際に注意するポイントについて話していきます。
上でも少し触れましたが、FXのデモトレードはあくまで仮想の通貨を利用したシステム。
あたりまえではありますが、全てが仮想ですので仮に利益が出たとしてもそれは「仮想」にしか過ぎません。
デモ口座で取引を行うと、資金が掛かっていないことからゲーム感覚のトレードになりがちです。
「勝っても利益はないし、負けても損失はない」という気持ちで取引を行ってしまうので、トレード自体テキトーになってしまいます。
デモでテキトーに取引する癖がついてしまうと、本番でも悪影響を及ぼす危険があるので注意が必要です。
そして、本番のトレードは自己資金を掛けた取引。
自分のお金を掛けるからこそ、「損をしたくない」「儲けたい」などという気持ちでトレードするようになります。
しかし、デモトレードではこのリアルトレードで起こりうる心理状態は体験できないのです。
FXは心理状態が取引に大きく影響する投資。
注文したいときにできなかったり、反対に注文したくないときにしてしまったり、メンタル面から通常とは違う行動をとってしまうものです。
FX初心者がデモでいくら体験をし利益を上げたとしても、「これは本番とは違う。仮想にしか過ぎない。」ということを肝に命じておきましょう。
あくまでデモトレードは、「取引を体験できるツール」として位置付けをしておくべきです。
デモトレードが体験できるFX口座を紹介!
「FX初心者にとってどのデモ口座がおすすめなの?」
と疑問を持つ方のために、ここでは初心者におすすめのデモ口座を5社ご紹介していきます。
DMMFX

スマホ対応 | トレード期間 | 仮想資金額 | 土日トレード |
---|---|---|---|
〇 | 3か月 | 500万円 | 〇 |
無料でデモトレードを行うなら、口座開設数が65万を超える国内No.1の「DMMFX」のデモツールがおすすめです。
PC版の取引ツール「DMMFX ADVANCE」「DMM PLUS」2種類とも利用可能で、PC・アプリともに本番のトレードを全く同じのデモツールが利用できます。
DMMFXのツールはPC・スマホともに高性能&スピーディーで操作性が高いと評判です。
また、DMMFXは手数料やサポート体制など、総合的にスペックが高いのでFX初心者でも使いやすい口座と言えるでしょう。
ですので、デモ口座からリアルトレードに移っても一切後悔することはないと思います!
GMOクリック証券


スマホ対応 | トレード期間 | 仮想資金額 | 土日トレード |
---|---|---|---|
✖ | 1か月 | 1,000万円 | ✖ |
「GMOクリック証券」はFX世界取引高6年連続No1と実績のあるFX口座です。
利用できる取引デモツールは、ブラウザ版「WEB取引」とインストール版「はっちゅう君FX」の2種類となっています。
GMOクリック証券の取引ツールは、使いやすさにこだわって作られており口コミでも人気です。
さらに、パソコン用高機能チャート「プラチナチャートPlus」もデモ版で利用可能なので、精度の高いチャート分析を体験したい初心者の方にはおすすめの口座となっています。
スマホ版はリリースされていないので、自宅で集中的にFXのデモ体験をしたいという方におすすめです。
ヒロセ通報


スマホ対応 | トレード期間 | 仮想資金額 | 土日トレード |
---|---|---|---|
〇 | 30日 | 300万円 | 〇 |
「ヒロセ通商」はスプレッドが安く、スワップポイントも他社と比較して優れている、総合的にスペックが高い口座です。
中でも、取引ごとに貰える豊富な食品キャンペーンは他にはないユーザー思いの取り組みで人気があります。
ヒロセ通商のデモ口座は、平日はリアルタイムの為替レート、本来休みの土日でも仮想レートでデモトレードすることが可能!
365日無料でデモトレードを体験できるのが魅力となっています。
平日はリアルトレードをして、土日は練習をしたい!という方にはぴったりの口座となっています!
外為オンライン


スマホ対応 | トレード期間 | 仮想資金額 | 土日トレード |
---|---|---|---|
〇 | 無期限 | 300万円 | ✖ |
「外為オンライン」はデモ口座が無期限で利用できる珍しいFX会社です。
そして、「iサイクル注文」というリピート系の自動売買システムも利用可能なので、「自動売買をやってみたい!」という方におすすめのデモ口座となっています。
また、P・スマホ・タブレットとさまざまな環境でのトレードできるのも魅力となっています。
会場でのセミナーを全国各地で行っている会社なので、学習の機会を増やしたという方はぜひ試してみてくださいね!
初心者は少額から始めてみるのもおすすめ

FXのデモトレードに関してご紹介してきました!
ご紹介したように、デモトレードでは取引に関してさまざまな体験をすることが可能です!
「いきなり本番から始めるのはハードルが高い…」という方は、ぜひデモトレードで、FX取引の感覚を身につけるところから始めてみてくださいね。
そして、初心者の方がデモトレードを行う際は「取引体験」にしか過ぎないということも意識するようにしてください。
デモトレードで変な癖がついてしまっては、リアルトレードに移る際に悪影響が出てしまうので注意が必要です!
そういった癖がつくのが怖いという方におすすめしたいのが「少額トレード」。
少額でトレードすることにより、取引の基礎を学べることはもちろん、デモ口座ではできないお金がかかった取引体験をすることが可能です!
掛けるお金は10円~100円など勝っても負けても痛手は大きくはありませんが、自分のお金が掛かっているということで取引を行う姿勢もデモに比べて真剣になるでしょう。
そして、FX初心者が少額でトレードを始めるなら、「SBIFXトレード」がおすすめ!
SBIFXトレードは1通貨単位で始められるほか、スプレッドが安く、FXの練習がしやすい口座となっています。
さらにいまなら、口座開設するだけで500円のキャッシュバックがあるので、実質無料で取引の体験もできてしまいます!
まずは500円分トレードをしてみて、次に少額取引で練習、さらに資金を増やして本格的に稼ぐ!というようにステップアップしながらFXトレードをしていくことも可能です。
下記のランキングでは、紹介したSBIFXトレードの他にも少額取引可能な初心者におすすめのFX口座をご紹介しています。
初心者にとってFX口座選びは取引の勝ち負けを左右する重要なポイント!
初心者向けのランキングを参考に自分にあったFX口座を探していきましょう。